top of page

2020アイデアロボットWeb発表会

 新型コロナウイルス感染の広がりで、緊急事態宣言が、出されました。 
 そんな中、学校が休校中でも、自宅で、ロボットプログラミングをしてアイデアロボットを作っている子どもたちがいます。
 エジソンアカデミー高槻校は、2020年のアイデアロボットWeb発表会を、4月より始めます。
 子ども達のアイデアと知識をつかって、出来上がったアイデアロボットを紹介します。

 

No.13 たま入れロボット エジソンIH

A0のボタンを押すと、アームが動きます。アームの手の部分にブロックを置いて、A0のボタンを押すと、ブロックが飛びます。そして、そのブロックを四角い玉入れの枠に入れて遊びます。

(お母さん曰く、思いついたら、あっという間に作り上げたとのこと。学童期のひらめきと実行・試行錯誤の経験が、これからのIT時代を創る人材に育っていくことに役立つでしょう。ひらめきと実行の継続を!)


 

 

No.12 犬太くん エジソンAH

四足歩行のロボットを2体使って作った。タッチセンサーを押すとライトが消え口をパクパクさせて音が鳴ります。

(Lv6-3レベルアップミッションは、オリジナルでロボット作りを選んだAH君。アイデアが湧き出ると、短い時間に作り上げたのがサーボモーター7個をつけたタッチセンサーで操縦する8本脚ロボット。これからも思いついたアイデアを、実現していってください。)


 

 

No.10 クレーンロボット エジソンOT君

DCモーターとギアで左右にアームの台をうごかします。いサーボモーターでブロックをとることが出来ます。

(No.6に続けてアイデアロボットを考えてきてくれました。DCモーターの回転運動を左右の運動にギアとボタンで切り替えます。サーボモーター3個でブロックをつかむ工業用ロボットを完成させました。今回も良くできたロボットです。)


 

 

No.11 ポテトチップス型ロボット エキスパートUK君

赤外線フォトリフレクタを4つつけて、物を避けるように動く。 細かい動きをとらえられるようにプログラムした。 出来るだけかわいく作った。 音楽も流れるようにした。

(赤外線フォトリフレクタを4つつけて動きを操縦するロボットを作ってくれました。UK君の卒業制作になりました。エキスパートで学んだセンシング技術がプログラムに活かされています。卒業おめでとう。)


 

 

No.7 手動ベルトコンベア エジソンIH君

手動で物を運ぶロボットを作りました。くふうしたところは、ギアを使ってどれだけスムーズに動かせるかをくふうしました。 とくちょうは、レバーでギアを動かして、上のだいざを動かして物をはこべます。

(ギアの回転運動を水平移動に変えるラックギアを上手に使ってロボットを作りました。簡単そうに見えるロボット製作も、て色々な試行錯誤の時間があったはずです。この時間が、IH君の成長を必ず促します。)


 

 

No.8 物運ぶベール エジソンIAさん

どこかに障害物があって、よけるような動きをしながら物を運ぶロボットです。小物やお菓子を運べます。

(自動車の動きを学んだあとに、IAさんは、その動きを利用したロボットを考えてくれました。丁寧に対照に作られた荷台は、IAさんの正確さや几帳面差が想像されます。学んだことをその都度利用したロボットをこれからも作ってください。)


 

 

No.9 射的ロボット エキスパートUS君

赤いタイヤに輪ゴムをセットして電源を入れてA0ボタンを押し輪ゴムを飛ばします。発射装置の高さは、4段階あります。

(テキスト課題終了後、余った時間を使って、作りました。アイデアロボットの構想は、出来ていたのでしょう。あっという間に組み立て、プログラミンをしました。エキスパートを学ぶUS君には、これぐらいは、おちゃのこさいさいでした。)


 

 

No.3 コロコロお掃除ロボット エジソンAH君

このロボットは、コロコロお掃除ロボットです。

ママが掃除をするときに、大変だから、コロコロをつかって手伝いが出来るロボットを考えました。

工夫したところは、前にコロコロをつけるようにしたところです。

(身近な生活に、ロボットを作って生かしていこうとするアイデアがとても良いです。)


 

 

No.4 メタモンを倒せ! エジソンエキスパートMR君

メタモンを赤いレーザーで倒すゲームです。上下矢印キーで動いてスペースキーでレーザーを発射します。途中で救援物資が届くとスピードアップ・スーパーレーザー・必殺技のどれかが取れます。乱数で普通のビームと連射とサン方向射ち乱れ射ちが使えます。

(ゲームを作りたかったMR君は、高槻校に入会してからStuduinoにキャラクター編があるのを知り、試行錯誤をしてゲームを完成させました。エキスパート編でもゲーム作りをしますが、独学で、ここまでできるようになった彼の意欲と学習能力・思考力に拍手です。)


 

 

No.6 ラジコンカー エジソンOT君

赤外線フォトリフレクタの値によって、前輪の角度をサーボモーターで変えて曲がります。後輪のタイヤは、タッチセンサーで操作します。考えまくりました。土日をつかって考えまくりました。

(初登場の前輪を操作する車です。習ったことから更に新しい構造の車に発展させました。ブロックの組み立てに時間がかかったことでしょう。コントローラーも良くできています。OT君は、粘り強さ・考える力・創造力をロボットプログラミングで鍛えて、今後も、力を発揮してくれるでしょう。)


 

 

No.5 出川哲朗ゲーム エジソンエキスパートIY君

僕が尊敬する人気芸人Dが、ザリガニから逃げるゲームです。ザリガニに当たるとLifeが1つ消え、ザリガニがブロックに入ると、ポイントが入ります。予測不可能で逃げるの9が難しくなるようにザリガニを作りました。

(インターネット時代には様々なコンテンツが手に入ります。エキスパート編でもゲーム作りをして、色々なゲーム作りに挑戦したIY君が、このアイデアロボットに好きな芸人を登場させるゲームを持ってきてくれました。楽しんでますね!)


 

OY君信号機ロボ

 

No.2 信号機ロボ 

           エジソン OY君

アレンジした所は、信号が緑になると遮断機が上がります。(90度)
暫くたつと、信号が黄色になってその次に赤になります。それで、遮断機が下がります。(170度)
作っている途中に、180度で試してみると、遮断機が地面についてしまいました。なので170度にしました。

(Lv 1「信号機をつくろう」で学んだことをもとに、信号機ロボットを作っています。3時間かかったそうです。がんばりに拍手です!)
 

 

No.1 おちないクン エキスパートHK君

このロボットは、センサを使って机から落ちないようにするロボットです。

赤外線フォトリフレクタで、机から落ちないか確認して落ちそうになるといったん後ろに下がって方向を変えます。

安全を確認するまで、45°ずつ左に向きを変えて、安全な向きになるとまた進みます。

(机から落ちないようにどのような動きをさせるのか、45°ずつ左に向きを変えるアイデアが素晴らしいです。赤外線フォトリフレクタの位置決めにも試行錯誤があったはずです。よくできた落ちないクンです)
 

bottom of page