top of page

2021アイデアロボットWeb発表会


 2021年も、新型コロナウイルス感染が続き、オリンピック開催中に3度目の緊急事態宣言を発出する事態になりました。 
 エジソンアカデミー高槻校は、2021年も子ども達の学びを継続し、アイデアロボットWeb発表会を続けます。
 子ども達のアイデアと知識をつかって、出来上がったアイデアロボットを紹介します。

No.12   ミニゴーカート エジソン HY君 11月19日up

LEDを全部使って、タッチセンサーをずっとおして、赤外線を使って操作します。電池が少なくなるとおそくなります。はねが高くて歯車があります。はねは、かっこよくするためにつけました。

(レベル0からやり始めて改良を重ねたミニゴーカートです。ブロックの構成を考えてロボットを作る空間認識力も総動員しています。サーボモーターを前輪に組み込む構成には、工夫の跡が見られます。HY君、ロボット作りがんばろう!)

No.11   音階発生装置 エキスパート TS君 11月19日up

たたいた音の回数を記録して、そのたたいた回数を音階に置き換え、その音を再生する装置となっています。複数回音を記録させられるので、うまく使えば曲も再生することが出来ます。

(学んだセンシングのプログラミングを応用してオリジナルのロボットを製作してくれました。高槻校で学んだことを利用して+αのロボット作りが出来ています。これからも、TS君のオリジナルロボット作りに期待いたします。)

No.10   音符を集める エキスパート Is君 11月9日up

マップのところどころに現れる音符を集めるゲームです。このゲームの楽しみ方は、色の音符はこの音などと覚えていろんな音楽を作ることです。スタートを押すとランダムに音符が湧き出ますが、課金を押すと音符が泊まったままになります。音符に触れると音の高さが表示されます。黄色い棒に触れると音が鳴り集めた音符の数が出ます。

(今年思い出の年になったUS君。修了課題の自由制作は、音符を集めるゲームです。URC2021大会では、国内2位世界大会4位の好成績を達成しました。身に付けたプログラミング力と創造力で、おりじなるげーむをつくってくれました。修了おめでとう)

No.9   ライト君  エジソン AH君 7月 15日up

ボタンとタッチセンサーを使って,ON/OFFを切りかえられて、ライトが消えていると10秒間走らせることが出来ます。

タッチセンサーを押すことでLEDライトがついたりきえたりします。サーボモーターを組み合わせてDCモーターの動きも入れるこの動きは、簡単なようですが、なかなか難しい。コロナ禍で教室を休んでいる間、家で試行錯誤してプログラミングにとりくんでくれました。拍手)

 

No.5 ドリフトマシン エジソン HY君 4月 9日UP

持っているブロックを全部使って作りました。汽車の形で飛行機の羽みたいなものをつけました。ブザーと赤・青・緑・白のLEDとサーボモーターとDCモーターを使いました。LEDの光る時間は、1秒で動く前にカウントのように光ります。動きは、前のところが曲がりながら前に進みます。だから、ドリフトマシンです。

(レベル0を学んだばかりのHY君。キットのブロックを全部使って大きな左右均等なロボットを作ってくれました。バランスも良くとれています。プログラムを組み替えることで、色々な動きになります。プログラムの組み替えを楽しんでみてください。)


 

 

No.4 作曲機 エジソン TS君 3月29日UP

このロボットのできることは、作曲です。音の高さは、音の高さは、ボタンで調節できて35~80まで調整できます。そして、音の高さが決まったら、タッチセンサーを押して音の高さを保存します。それを5回繰り返したら保存した音が再生されて曲が流れます。

(学んだリスト機能を利用して、音の保存と再生が出来るロボットを考えました。Aボタンで音の高さを順番に出すというアイデアも優れものです。)


 

 

No.1 光で動く車 エジソンII君 2月1日UP

暗いところから外の明かりを感知すると、動きます。

それから、暗い場所に入ったら止まります。

工夫したことは、暗くなったら止まるところです。

(初めてアイデアロボットに挑戦したI  I君。第1回目の記念作品です。条件式をどう入れるとよいか、答えは一つではありません。色々な試行錯誤で完成を勝ち取った経験は、II君の宝物になるでしょう。)


 

 

No.2 コロナ撃退戦士 エキスパートHK君 3月19日UP

コロナを倒すゲームを作りました。BGMは、乱数を使っています。絵はいらすとやです。マウスのY座標で動かします。スペースキーで攻撃します。敵を100体たおすとボスが出てきます。ボスは100回攻撃すると死にます。撃退戦士は、HPが無くなると死んでゲームオーバーになります。

(意欲的に家でアイデアロボットに挑戦してくれるHK君。エキスパートに入ってからゲーム作りもできるようになりました。プログラムの細かい指示について理解を深めています。)


 

 

No.3 工場 エジソンOY君 3月29日UP

いろんなギヤトラックギヤの仕組みをあわせ、工場とよく似た機械にしました。まず、工場の入り口のゲートにラックギヤをつけ、ギヤのついたゲートを開ける機械を作りました。中は、ギヤとラックギヤを合わせ、プレスする機械を作りました。その次、回転軸を使いはさむ機械を作りました。最後にギヤを使いものを調整する機械を作りました。

(自考力キッズからのブロックも使って、ものを動かす仕組みを考えたOY君。解説も、大変論理的です。先生は、アイデアロボットを考えてきたと工場ブロックを取り出したとき、これは、面白いと感心しました。)


 

 

No.6 シグナルランプ エジソン HY君 5月 23日UP

1.ロボットの名前はシグナルランプと言います。

2.LEDとブザーが、いっしょに光ります。

3.レースのシグナルランプにしています。

4.LEDの順番は、赤・青・緑で、スタートする音が「ピー」と出ます。

5.下にガレージがあって、上のはねみたいなやつは、車を置くスペースです。

(No.5に続いてロボットを持ってきてくれたHY君。レベル1の信号機を学んで、次に作ったのがカーレースでみるスタートのシグナルランプです。アイデアロボットを作ってプログラミング力と創造性を育んでいきましょう。そして、ブロックパーツもゲットだ!。)


 

 

No.8 音記録そうち エキスパート HK君 5月 31日UP

紙を使って音楽を記録して、再生すると、ロボットが動きます。

No.7 音が鳴るバー エキスパート HK君 5月 31日UP

これは、「何色が何色にふれたなら」を使ったものです。色を七段階にわけたバーに四角が当たると、色によって決まった音が鳴ります。たまに音がずれます。

(エキスパートに所属するHK君は、今回キャラクター編とテキストのロボットの改造をしてきました。どちらも、テキストで学んだことを応用して、オリジナルに仕上げています。想像力とプログラミング力が、どんどんついています。好きこそものの上手なれ!)


 

bottom of page