top of page

CALL US☎:
高槻校090-6235-3551(新谷)
検索


2期生 2月教室Lv4-3のお知らせ
今回の課題は、加速度センサーを使ったジョイスティックコントローラーで操作できる紙飛行機発射ロボットを作ります。狙った方向と角度で紙飛行機を飛ばしてみよう。
エジソンアカデミー高槻校
2018年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


1期生 2月教室Lv6-2のお知らせ
レベル6-②多足歩行ロボット(昆虫編)です。今回は、4本の足で歩行するロボットと6本の足で歩行するロボットを作ります。6足歩行のロボットができたら、タイムを競うスピードレースをしてみましょう。サーボモーターの調整で最速タイムを目指しましょう。
エジソンアカデミー高槻校
2018年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


1期生 1月レベルアップミッション
3つのサーボモーターで2足歩行ロボットを作りました。とてもユニークなロボットが登場しました。個性豊かなロボットをご覧ください。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2期生 1月レベルアップミッション
ビートルロボットを改造して、ブロック飛ばしロボットを作りました。できあがったら、どれだけ倒せるか?ロボット競技を行いました。競技の様子を、ご覧ください。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


自作ロボット紹介
1期生のk君が、自作ロボットを持ってきてくれました。壁の前に来ると方向転換します。掃除ロボットの動きそのものです。拍手!!
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

ものづくり日本大賞 特別賞 受賞
経済産業省よりArTeC社にものづくり日本大賞特別賞が贈られました。 「若年層におけるブロック型ロボット教材を用いたロボットプログラミング教育の推進おいて、・・・第四次産業革命を牽引する次世代人材の育成に貢献」 したとの理由から贈られています。...
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


1期生1月基礎教室「二足歩行ロボット」
かわいくなって名前を付けたくなります。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2期生1月基礎教室「ビートルロボット」
対戦型ビートルロボット、全員完成!大盛り上がりでした。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


1期生 1月教室 Lv6-②
明けましておめでとうございます。 2足歩行ロボット・・・4つのサーボモーターを使った2足歩行ロボットを作ります。左右の足を順番に出して補講する動きをプログラミングします。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


2期生 1月教室Lv4-2
あけましておめでとうございます。 レベル4-② ビートルロボットバトル 前回は加速度センサーを使ってコントローラーの傾きを調べて、自動車を操作するプログラムを作りました。今回は、ふって操作できるコントローラーをつくって、カブトムシロボットでバトルをします。
エジソンアカデミー高槻校
2018年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


2期生レベルアップ木曜教室
トラックに荷物を積み込む作業ロボットを作りました。操作は、加速度センサーを使って自動車を制御し、タッチセンサーでブロックをつかんだり離したりするようにします。今回は、水曜教室1期生の動画は、御座いません。m(” ”)m
エジソンアカデミー高槻校
2017年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


1期生12月教室
クレーンゲーム機です。みんな真剣に取り組んだ90分。ギアの仕組みも学びました。
エジソンアカデミー高槻校
2017年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2期生12月教室
加速度センサーを使って、自動車を操作します。やりました!みんな完成です。
エジソンアカデミー高槻校
2017年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


1期生12月教室の案内
ロボットや機械に使われることが多い「ギヤ」について学びます。ギヤをつかった機構と前回学んだスライダクランク機構を組み合わせて、クレーンゲーム機を作ります。
エジソンアカデミー高槻校
2017年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


2期生12月教室の案内
加速度センサーを使って、自動車を操作するためのコントローラーをプログラミングします。実際のゲームのコントローラーにも使われている加速度センサーについて学びます。
エジソンアカデミー高槻校
2017年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


1期生11月レベルアップミッション
お絵描きロボットを作りました。縦方向へは、スライダクランク機構とサーボモーターの組み合わせで、横方向へは、DCモーターでペンを動かします。三角形から蝶の絵、声の大きさをグラフにしたり、加速度センサーでコントロールするなど、お絵描きロボットを様々に使いこなす、変化にとんだミッ...
エジソンアカデミー高槻校
2017年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


2期生11月レベルアップミッション
レベル3-③アーム付き搬送ロボットのレベルアップミッションが終了しました。レベル3-③が修了しますと、今年9月に開催されたURC2017大会の課題にチャレンジすることができます。是非子どもたちに自宅でプログラミングにチャレンジしてもらいたいと思います。練習シート(910×1...
エジソンアカデミー高槻校
2017年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


1期生 11月教室のお知らせ
回転する動きを直線的な動きに変える「スラムダンク機構」について学びます。学んだ機構を利用して、プログラムで図形や簡単な絵を描く「お絵描きロボット」を作りましょう。
エジソンアカデミー高槻校
2017年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2期生 11月教室のお知らせ
センサーで荷物を自動で認識して運ぶアーム付き搬送ロボット作ります。「2-3ライントレース自動車」や「3-2アームロボットの制御」で学んだことを組み合わせてプログラミングします。
エジソンアカデミー高槻校
2017年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


1期生10月レベルアップミッション
加速度センサーを使ったコントローラーで操作するフォークリフトとプログラムを作り、3つのパレットを代の上に運ぶタイムアタック競技を行いました。
エジソンアカデミー高槻校
2017年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page